Skip to content

japanese Pulse

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

<母親やめてもいいですか?>学校に行きはじめた息子、変わってしまった家族関係……【第5話まんが】 | ママスタセレクト

Posted on September 22, 2023 by Pulse

This is a continuation from the previous episode. It is a story from when I, Yuzuki, was in my mid-40s, several years ago. My son, Kotaro, was unable to go to school starting from the spring of his 4th grade. I quit my job to support him and endured violence from my in-laws and husband. In the fall, Kotaro started attending a free school and gradually became more positive.

He enrolled in a junior high school outside of our district and continued studying at the free school at home. Then, towards the end of his first year in junior high, Kotaro suddenly said, “I want to try going to school.”

For the past four years, I endured the verbal and physical abuse from my in-laws and husband, thinking it was for Kotaro’s sake. As a result, when facing anyone other than my son, I began to fear that I would be subjected to violence again. Just the sound of something would make my body tremble and cold sweat break out.

I was really happy when Kotaro was able to go to school. “When Kotaro becomes a high school student, let’s leave together,” that was the only thing I held onto to live. But the Kotaro in front of me was no longer the Kotaro I knew. Where did I go wrong?

To be continued in Episode 6.

Note: Regulations regarding school districts vary by region.
Original Concept: Mama’s Talk Community
Script: Tae Watanabe
Art: Kayo Nekota
Editing: Teruko Ii

【第1話】から読む。

前回からの続き。今から十数年前、私ユズキが40代半ばだった頃の話です。小学4年生の春から登校できなくなってしまった息子のコウタロウ。

まんが

私はサポートのために仕事を辞め、義両親や夫からの暴力にも必死で耐えていました。秋になるとコウタロウはフリースクールに通いはじめ、少しずつ前向きになってきたように感じました。
母親やめたい5_出力_001
こうして学区外の中学に籍を置き、フリースクールに通いながら自宅で勉強を重ね続けました。すると中学1年生の終わり頃、コウタロウが突然「学校に行ってみる」と言い出したのです。

母親やめたい5_出力_002
「コウタロウのため」と思って走ってきた4年間、私は義両親と夫からの暴言暴力にひたすら耐えてきました。その結果、私は息子以外の家族を前にすると「また暴力を振るわれる」と思って怯えてしまうようになったのです。何か物音がしただけで身体が震え冷や汗が出てくるのです。

母親やめたい5_出力_003
母親やめたい5_出力_004
コウタロウが学校に行けるようになって本当に嬉しかったです。「コウタロウが高校生になったら一緒に家を出よう」それだけを心のよりどころにして生きてきたのに……。目の前のコウタロウは、すでに私の知っているコウタロウではありませんでした。私はどこで間違えてしまったのでしょうか?

【第6話】へ続く。

※学区についての規定は、地域によって異なります

原案・ママスタコミュニティ 脚本・渡辺多絵 作画・猫田カヨ 編集・井伊テレ子

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • ホテル雅叙園東京、百段階段について正しいのは?|お天気検定 | なんでも情報局?
  • 「ホテル雅叙園東京」百段階段について正しいのは? 【お天気検定】 | 見聞録?
  • まんが「MINI4KING」に登場するグリス・マッケンジーの髪型は??
  • トランペット筋のほぐし方|カズと学ぶ(9月3日)顔のたるみの原因?
  • 7&iHDのコア業種申請、試される「日本株式会社」改革の本気度 – Bloomberg?
  • 競泳200m自由形 鈴木孝幸が銅メダル?
  • 篠田麻里子 交際相手も離婚を経験??
  • メンテナンス | BOOK☆WALKER?
  • サッカー日本代表、去年悪戦苦闘したことは?|エンタメ検定 | なんでも情報局?
  • サッカー日本代表 去年悪戦苦闘したことは? 【エンタメ検定】 | 見聞録?
  • カズと学ぶ(9月3日)シナモンでシミ・シワ予防!毛細血管の働きを改善?
  • 【台風10号影響】宅配便で預かり停止 坂本龍馬像も避難 | NHK?
  • 感染症 川に潜む「見えない危険」?
  • やす子「走りながら太った」報告?
  • メンテナンス | BOOK☆WALKER?
©2025 japanese Pulse | Design: Newspaperly WordPress Theme